2021-09-30
学生(匠会)
匠会では毎年度、卒業生の先輩方を講師にお迎えして就職活動時の取り組みのお話や建築業界のお話をお聞きする「チャレンジアップセミナー」の研究会の開催を支援し、交流会を主催しています。
今年度はコロナウイルス感染症対策としてオンラインで開催しました。講師の先輩方4名と匠会の生徒4名、先生方2名は製図室に集まり、オンライン授業と同じような方式で開催しました。第一部は1年生から3年生が参加し、後半第二部では3年生のみが参加し、質疑応答ができるよう、グループに分かれてそれぞれの講師の方に質問する形式をとりました。
行事の概要について
オンライン手法:Microsoft Teams>「建築デザイン学科 [全学生]」
1. オンライン「卒業生『五三会』会員を講師とした業界研究会」
日 時 : 2021年9月30日(木)8:50〜10:30(100分)
対 象 者 : 建築デザイン学科 1・2・3年生・M1
主 催 : 建築デザイン学科
協 力 : 建築・環境系学科同窓会「五三会」、学生部会「匠会」
2. オンライン交流会
日 時 : 同日 10:45〜12:25 (100分)
対 象 者 : 建築デザイン学科の学生(主に3年・M1)
主 催 : 建築・環境系学科同窓会「五三会」、学生部会「匠会」
参加人数:学生:259名 (1年生116名、2年生97名、3年生46名)
教員:11名
五三会OBOG: 5名(講師4名を含む)
合計:275名
講師:
■建築工学科 2009年卒
株式会社竹中工務店 広島支店旭化成水島CK-1建設工事 作業所 主任 工事担当
前 康大(まえ こうだい)様
■建築学科 1983年卒
三機工業株式会社 中国支店 営業部(設計担当)担当部⻑
片内 良平(かたうち りょうへい)様
■環境デザイン学科 2018年卒
山根木材ホーム株式会社 広島支社 施工管理課 第1施工管理係
世木田 日向子(せきだ ひなこ)様
■環境デザイン学科 2017年卒
ドリームベッド株式会社 商品企画部 開発課
六信 誌哉(むつのぶ ふみや)様
写真1枚目(オンライン会場 講師陣)
写真2枚目(オンライン司会)
感想
今年度は初のオンライン開催であったため、不安な点もあったが、無事に成功して良かったです。
講師の先輩方の分かりやすい資料とともに貴重なお話を伺うことができて、下級生の皆さんにとってこれから始まる就職活動の参考になったと思うので達成感がありました。
五三会の活動に賛同してくださる企業様の協賛をお待ちしております。