組織について

同窓会「五三会」の役員・組織体制

 毎年4月に開催される総会にて承認された「五三会」の役員・組織体制です。役員として活動していただける同窓生も随時募集しています。


役員・組織体制


2024年度役員

役員 氏名 年度
会長 尾立 道泰 1992
副会長 三島 久範
太田 知典
清水 貴史
1985
1989
2005
幹事長 横山 新 1996
副幹事長 上野 友輝 2014
書記 中丸 剛寿
木元 宗一郎
2006
2022
会計担当 田中 義登
小瀧 宏治
1988
1993
監査役 井上 祐司
佐藤 孝志
1991
2002
名誉会長 菅原 辰幸
1969
顧問 馬場 富次郎
松田 智仁
1971
1980

2024年度事業部会、事業委員会担当幹事構成

※画面幅によっては、横スクロールの表示になる場合があります。

部会 親睦部会 貢献部会 貢献部会 貢献部会 総務部会 総務部会 総括部会 学生部会
委員会 交流委員会 設計競技委員会 顕彰制度委員会 学生部会窓口委員会 広報委員会 名簿・入会委員会 広告委員会 匠会
委員長 横山 新 大野 慶雄
藤森 雅彦
三島 久範
松田 智仁
平田 欽也
上野 友輝
清水 貴史
佐藤 雄紀
横山 新 佐藤 直哉 <会長>大原 虎太朗
担当副会長 清水 貴史 三島 久範 三島 久範 三島 久範 太田 知典 太田 知典 清水 貴史 ----
委員 重藤 尚正
石田 敏明
野田 久登
大森 正夫
田中 義登
木下 和夫
吉川 英明
大田 知典
織田 一昭
内藤 雅子
在学生
松田 智仁
石川  誠
花本 大作
清水 貴史
伊舎堂 翼
在学生
片内 良平
松尾 兆郎
平田 欽也
的場 弘明
松本 寛之
髙田 憲一郎
中本 一哉
石川 誠
木下 裕
田原 泰浩
花本 大作
福迫 浩一
大野 慶雄
櫻井 朗
藤森 雅彦
清水 貴史
塚川 譲
上野 友輝
横山  新
佐藤 直哉
山口 大智
松田 智仁
平田 欽也
木下 和夫
田中 義登
三島 久範
尾立 道泰
横山 新
内藤 雅子
上野 友輝
尾立 道泰
佐藤 直哉
山口 大智
在学生
津島 正典
奥田 秀樹
山口 大智
佐藤 雄紀
<副会長>安井 太一
<会計> 中塚 幸
<会計監査>小坂 朱莉
<書記> 新田 知美
<庶務> 石井 沙也加
<庶務> 小田 成菜
<庶務> 高田 莉緒
<庶務> 松本 美咲
補佐 ---- ---- ---- 松尾 兆郎 ---- 平田 欽也
---- 平田 欽也
上野 友輝

2024年度事業部会、事業委員会担当幹事構成

部会 親睦部会
委員会 交流委員会
委員長 横山 新
担当副会長 清水 貴史
委員 重藤 尚正
石田 敏明
野田 久登
大森 正夫
田中 義登
木下 和夫
吉川 英明
大田 知典
織田 一昭
内藤 雅子
在学生
補佐 ----

部会 貢献部会
委員会 設計競技委員会
委員長 大野 慶雄
藤森 雅彦
担当副会長 三島 久範
委員 松田 智仁
石川  誠
花本 大作
清水 貴史
伊舎堂 翼
在学生
補佐 ----

部会 貢献部会
委員会 顕彰制度委員会
委員長 三島 久範
松田 智仁
担当副会長 三島 久範
委員 片内 良平
松尾 兆郎
平田 欽也
的場 弘明
松本 寛之
髙田 憲一郎
中本 一哉
石川 誠
木下 裕
田原 泰浩
花本 大作
福迫 浩一
大野 慶雄
櫻井 朗
藤森 雅彦
清水 貴史
塚川 譲
上野 友輝
補佐 ----

部会 貢献部会
委員会 学生部会窓口委員会
委員長 平田 欽也
上野 友輝
担当副会長 三島 久範
委員 横山  新
佐藤 直哉
山口 大智
補佐 松尾 兆郎

部会 総務部会
委員会 広報委員会
委員長 清水 貴史
佐藤 雄紀
担当副会長 太田 知典
委員 松田 智仁
平田 欽也
木下 和夫
田中 義登
三島 久範
尾立 道泰
横山 新
内藤 雅子
上野 友輝
補佐 ----

部会 総務部会
委員会 名簿・入会委員会
委員長 横山 新
担当副会長 太田 知典
委員 尾立 道泰
佐藤 直哉
山口 大智
在学生
補佐 平田 欽也

部会 総括部会
委員会 広告委員会
委員長 佐藤 直哉
担当副会長 清水 貴史
委員 津島 正典
奥田 秀樹
山口 大智
佐藤 雄紀
補佐 ----

部会 学生部会
委員会 匠会
委員長 <会長>大原 虎太朗
担当副会長 ----
委員 <副会長>安井 太一
<会計> 中塚 幸
<会計監査>小坂 朱莉
<書記> 新田 知美
<庶務> 石井 沙也加
<庶務> 小田 成菜
<庶務> 高田 莉緒
<庶務> 松本 美咲
補佐 平田 欽也
上野 友輝

五三会 名誉会長

菅原 辰幸 (すがはら たつゆき)
写真
五三会
1965年(S40) 建築学科 開設
1969年(S44) 建築学科 一期生 卒業
1973年(S48) 五三会 設立
会報誌 特別号 発刊
1974年(S49) 会報誌 第1号 発刊
第1回 五三会総会 開催
1975年(S50) 第1回 設計競技 開催
1981年(S56) 会報誌 名簿合併号 発刊
1982年(S57) 終身会費に変更

広島工業大学工学部建築学科 1969 年卒業 一期生

学科同窓会「五三会」の設立に尽力され、初代会長を務められた。これまで、1973 ~ 75年、1978 ~ 82年、1986年の通算 9年間会長職を担い、会報誌や設計競技などの事業の創設・安定化に貢献されてきた。その後も実質的に相談役としての役割を担ってこられた。

五三会 歴代会長 一覧

1973~1975

菅原 辰幸

1976

秋木 孝

1977

知野 吉春

1978~1982

菅原 辰幸

1983

生田 文雄

1984~1985

中塚 晴夫

1986

菅原 辰幸

1987

生田 文雄

1988

中塚 晴夫

1989~1994

三上 明夫

1995~1998

中島 伸夫

1999~2000

山野 正晴

2001~2005

梶山 孝之

2006~2009

渡辺 武彦

2010~2016

馬場 富次郎

2017~2021

松田 智仁

2022~

尾立 道泰


五三会 入会案内


新入生向けの五三会入会案内パンフレットです。五三会での活動にご賛同いただけるよう、前年度の活動内容を冊子として紹介しています。活動にご協力いただける在学生・卒業生の方は、是非ご連絡ください。


五三会 総会資料アーカイブ


五三会会則に基づき、毎年4月に実施されている総会にて承認された資料を掲示しています。主に「前年度活動報告」「前年度収支決算報告」「新年度役員」「新年度活動計画」「新年度収支予算案」で構成され、在学生及び卒業生に対する同窓活動として適正な運営に努めています。


五三会について

 「五三会」は、広島工業大学 工学部 建築学科の卒業生を母体として設立し、その後、学部・学科改組により設立された建築・環境系学科の同窓会組織です。2023年度には設立50周年を迎え、1万人を超える同窓生は、全国または世界にまで広がり、社会の各分野で活躍しております。


五三会のあゆみ

 1965年に開設された広島工業大学 建築学科から1969年に一期生が卒業し、その後1973年に同窓会「五三会」が設立されました。その後、学科改組を繰り返しながら、現在では、建築・環境系学科同窓会「五三会」として同窓生の交流援助や、在学生に対する補助を行っています。


五三会 会則

 同窓会「五三会」の会則です。役員として活動していただける同窓生も随時募集しています。


五三会 会報誌

 平成20年発行の「ITSUMIKAI 第34号」をもちまして、会報誌「ITSUMIKAI」は休刊し、ホームページへ全面移行いたしました。今後、当ホームページを利用した情報発信・情報受信を行ってまいります。


協賛企業


五三会の活動に賛同してくださる企業様の協賛をお待ちしております。

協賛1
協賛2
協賛3
協賛4
協賛5
協賛6
協賛7
協賛8
トピックス3