組織について
毎年4月に開催される総会にて承認された「五三会」の役員・組織体制です。役員として活動していただける同窓生も随時募集しています。
2024年度役員
| 役員 | 氏名 | 年度 |
|---|---|---|
| 会長 | 尾立 道泰 | 1992 |
| 副会長 | 三島 久範 太田 知典 清水 貴史 |
1985 1989 2005 |
| 幹事長 | 横山 新 | 1996 |
| 副幹事長 | 上野 友輝 | 2014 |
| 書記 | 中丸 剛寿 木元 宗一郎 |
2006 2022 |
| 会計担当 | 田中 義登 小瀧 宏治 |
1988 1993 |
| 監査役 | 井上 祐司 佐藤 孝志 |
1991 2002 |
| 名誉会長 | 菅原 辰幸 |
1969 |
| 顧問 | 馬場 富次郎 松田 智仁 |
1971 1980 |
2024年度事業部会、事業委員会担当幹事構成
※画面幅によっては、横スクロールの表示になる場合があります。
| 部会 | 親睦部会 | 貢献部会 | 貢献部会 | 貢献部会 | 総務部会 | 総務部会 | 総括部会 | 学生部会 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 委員会 | 交流委員会 | 設計競技委員会 | 顕彰制度委員会 | 学生部会窓口委員会 | 広報委員会 | 名簿・入会委員会 | 広告委員会 | 匠会 |
| 委員長 | 横山 新 | 大野 慶雄 藤森 雅彦 |
三島 久範 松田 智仁 |
平田 欽也 上野 友輝 |
清水 貴史 佐藤 雄紀 |
横山 新 | 佐藤 直哉 | <会長>大原 虎太朗 |
| 担当副会長 | 清水 貴史 | 三島 久範 | 三島 久範 | 三島 久範 | 太田 知典 | 太田 知典 | 清水 貴史 | ---- |
| 委員 | 重藤 尚正 石田 敏明 野田 久登 大森 正夫 田中 義登 木下 和夫 吉川 英明 大田 知典 織田 一昭 内藤 雅子 在学生 |
松田 智仁 石川 誠 花本 大作 清水 貴史 伊舎堂 翼 在学生 |
片内 良平 松尾 兆郎 平田 欽也 的場 弘明 松本 寛之 髙田 憲一郎 中本 一哉 石川 誠 木下 裕 田原 泰浩 花本 大作 福迫 浩一 大野 慶雄 櫻井 朗 藤森 雅彦 清水 貴史 塚川 譲 上野 友輝 |
横山 新 佐藤 直哉 山口 大智 |
松田 智仁 平田 欽也 木下 和夫 田中 義登 三島 久範 尾立 道泰 横山 新 内藤 雅子 上野 友輝 |
尾立 道泰 佐藤 直哉 山口 大智 在学生 |
津島 正典 奥田 秀樹 山口 大智 佐藤 雄紀 |
<副会長>安井 太一 <会計> 中塚 幸 <会計監査>小坂 朱莉 <書記> 新田 知美 <庶務> 石井 沙也加 <庶務> 小田 成菜 <庶務> 高田 莉緒 <庶務> 松本 美咲 |
| 補佐 | ---- | ---- | ---- | 松尾 兆郎 | ---- | 平田 欽也 |
---- | 平田 欽也 上野 友輝 |
2024年度事業部会、事業委員会担当幹事構成
| 部会 | 親睦部会 |
|---|---|
| 委員会 | 交流委員会 |
| 委員長 | 横山 新 |
| 担当副会長 | 清水 貴史 |
| 委員 | 重藤 尚正 石田 敏明 野田 久登 大森 正夫 田中 義登 木下 和夫 吉川 英明 大田 知典 織田 一昭 内藤 雅子 在学生 |
| 補佐 | ---- |
| 部会 | 貢献部会 |
|---|---|
| 委員会 | 設計競技委員会 |
| 委員長 | 大野 慶雄 藤森 雅彦 |
| 担当副会長 | 三島 久範 |
| 委員 | 松田 智仁 石川 誠 花本 大作 清水 貴史 伊舎堂 翼 在学生 |
| 補佐 | ---- |
| 部会 | 貢献部会 |
|---|---|
| 委員会 | 顕彰制度委員会 |
| 委員長 | 三島 久範 松田 智仁 |
| 担当副会長 | 三島 久範 |
| 委員 | 片内 良平 松尾 兆郎 平田 欽也 的場 弘明 松本 寛之 髙田 憲一郎 中本 一哉 石川 誠 木下 裕 田原 泰浩 花本 大作 福迫 浩一 大野 慶雄 櫻井 朗 藤森 雅彦 清水 貴史 塚川 譲 上野 友輝 |
| 補佐 | ---- |
| 部会 | 貢献部会 |
|---|---|
| 委員会 | 学生部会窓口委員会 |
| 委員長 | 平田 欽也 上野 友輝 |
| 担当副会長 | 三島 久範 |
| 委員 | 横山 新 佐藤 直哉 山口 大智 |
| 補佐 | 松尾 兆郎 |
| 部会 | 総務部会 |
|---|---|
| 委員会 | 広報委員会 |
| 委員長 | 清水 貴史 佐藤 雄紀 |
| 担当副会長 | 太田 知典 |
| 委員 | 松田 智仁 平田 欽也 木下 和夫 田中 義登 三島 久範 尾立 道泰 横山 新 内藤 雅子 上野 友輝 |
| 補佐 | ---- |
| 部会 | 総務部会 |
|---|---|
| 委員会 | 名簿・入会委員会 |
| 委員長 | 横山 新 |
| 担当副会長 | 太田 知典 |
| 委員 | 尾立 道泰 佐藤 直哉 山口 大智 在学生 |
| 補佐 | 平田 欽也 |
| 部会 | 総括部会 |
|---|---|
| 委員会 | 広告委員会 |
| 委員長 | 佐藤 直哉 |
| 担当副会長 | 清水 貴史 |
| 委員 | 津島 正典 奥田 秀樹 山口 大智 佐藤 雄紀 |
| 補佐 | ---- |
| 部会 | 学生部会 |
|---|---|
| 委員会 | 匠会 |
| 委員長 | <会長>大原 虎太朗 |
| 担当副会長 | ---- |
| 委員 | <副会長>安井 太一 <会計> 中塚 幸 <会計監査>小坂 朱莉 <書記> 新田 知美 <庶務> 石井 沙也加 <庶務> 小田 成菜 <庶務> 高田 莉緒 <庶務> 松本 美咲 |
| 補佐 | 平田 欽也 上野 友輝 |
五三会 名誉会長
五三会 |
|
| 1965年(S40) | 建築学科 開設 |
| 1969年(S44) | 建築学科 一期生 卒業 |
| 1973年(S48) | 五三会 設立 会報誌 特別号 発刊 |
| 1974年(S49) | 会報誌 第1号 発刊 第1回 五三会総会 開催 |
| 1975年(S50) | 第1回 設計競技 開催 |
| 1981年(S56) | 会報誌 名簿合併号 発刊 |
| 1982年(S57) | 終身会費に変更 |
広島工業大学工学部建築学科 1969 年卒業 一期生
学科同窓会「五三会」の設立に尽力され、初代会長を務められた。これまで、1973 ~ 75年、1978 ~ 82年、1986年の通算 9年間会長職を担い、会報誌や設計競技などの事業の創設・安定化に貢献されてきた。その後も実質的に相談役としての役割を担ってこられた。
五三会 歴代会長 一覧